世界中で大ヒットしたファンタジー映画「ハリーポッター」シリーズ。
ハリーポッターたちと一緒にホグワーツ魔法魔術学校に入学できるとしたら、どの寮の生徒になりたいですか?
映画ではハリーたちが所属するグリフィンドールと、マルフォイが所属するスリザリンは注目されましたが、レイブンクローとハッフルパフについてはあまり語られませんでした。
ハッフルパフの特徴は勤勉で誠実
ハッフルパフの歴代生徒はニュート・スキャマンダーやセドリック・ディゴリー
今回はファンタスティック・ビーストの主人公ニュート・スキャマンダーが所属していたハッフルパフについて詳しく解説しています。
創設者であるヘルガ・ハッフルパフの人物像もご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ハッフルパフの歴代生徒一覧!ファンタビのニュートも
ホグワーツ魔法魔術学校の4つある寮のうち、ハッフルパフは劣等生が多いといわれます。
理由はハッフルパフがどんな生徒でも受け入れる寛容な特徴を持っているからです。
ただ、本当に劣等生が多いかというと、そうでもありません。
ここでは、ハッフルパフに所属する生徒たちをご紹介していきましょう。
ニュート・スキャマンダー
一見ごく普通に見えるニュートのトランク
中ではたくさんの魔法動物たちがのびのびと暮らしています#おうちでエンタメ #おうちで魔法 #ハリポタ #ファンタビ #魔法ワールド pic.twitter.com/sXEbUrRW5z— 「魔法ワールド」公式 (@wizardingw_jp) June 24, 2020
ハリポタのスピンオフ映画ファンタスティック・ビーストの主人公ニュート・スキャマンダーはハッフルパフに所属する生徒でした。
在学当時は内気な性格で友達も少なく、魔法生物の研究に没頭していたようです。
ただ「ファンタスティック・ビースト黒い魔法使いの誕生」に登場するリタ・レストレンジとは仲が良く、片思いしている描写もありました。
卒業後は魔法生物学者として活躍し、著書「幻の生物とその生息地」はホグワーツ魔法魔術学校の指定教科書にもなっています。
ニンファドーラ・トンクス
【ニンファドーラの名前について】
今回はちょっと変わった長い名前多かったから(ネッサローズとかラーラインとか)、ありきたりではない名前にしたくてニンファドーラなんていう長いお名前にしました☺
ちなみに元ネタはハリポタのニンファドーラ・トンクスです(不死鳥の騎士団に出てくるよ) pic.twitter.com/Hq4anUV3h7— Emi (@yzem41aso) March 8, 2018
ニンファドーラ・トンクスは一時期ホグワーツ魔法魔術学校で教師をしていたリーマス・ルーピンの妻です。
ホグワーツ魔法魔術学校時代はウィーズリー家の次男チャーリーと同級生でした。
トンクスはハッフルパフに所属し、卒業後は魔法省のエリート闇祓いとして活躍します。
ヴォルデモートとの最終戦争でも勇敢に戦いますが、夫リーマスと共に亡くなってしまいました。
セドリック・ディゴリー
セドリック・ディゴリー
ハッフルパフ寮の6年生(監督生でもある)
性格は温和で思慮深い。
今作でハリーに恋敵と思われるが本人はハリーに好意的。 pic.twitter.com/0Ebt2RDxCs— あねこ (@anegorus) June 12, 2015
セドリック・ディゴリーは、ハリーの2年上の生徒でハッフルパフに所属していました。
魔法学校の対抗戦で代表に選ばれるほど優秀で人気者の生徒です。
しかし、対抗戦でヴォルデモートの罠にはまってしまい殺害されます。
ハンナ・アボット
ネビル・ロングボトムの結婚相手=ハンナ・アボットな pic.twitter.com/0fx6SwcpeK
— ぶーぶ (@bu_bu_2323) July 27, 2016
ハンナ・アボットはホグワーツ魔法魔術学校で生徒が石にされる襲撃事件が起こった時、犯人扱いされたハリーをかばってくれた女の子です。
マグルと魔法使いのハーフで、成績優秀者としてハッフルパフの監督生になりました。
卒業後はネビルと結婚し、パブの主となっているそうです。
アーニー・マクミラン
アーニー・マクミラン
なかなか可愛いでないの。
もうちょっと人の良さそうな顔想像してたけどね(´ー`) pic.twitter.com/lCFGCfs6YZ— 烏龍茶@有名な名台詞を英語で言う (@aiko_nchicken29) October 8, 2015
アーニー・マクミランはハリーたちの同級生でハッフルパフの監督生でした。
由緒ある魔法使い家系に生まれた御曹司ですが、気取ったところがなく自分が間違った時は素直に謝ることができる人物です。
ヴォルデモートとの戦いではハリーの援護をするために守護霊を出して助けています。
ハッフルパフの創設者と教師たち
ホグワーツ魔法魔術学校は4人の創設者によってつくられました。
4つの寮はそれぞれの創設者の名前がつけられていて、選ばれる生徒の特性も彼らの好みが左右しています。
ここでは、ハッフルパフの創設者であるヘルガ・ハッフルパフと、在籍していた教師をご紹介していきましょう。
創設者ヘルガ・ハッフルパフ
かえるチョコで、全く予想してなかった人が出てきたw太ったレディでもなく
ヘルガハッフルパフ pic.twitter.com/BfkEqzcygd— かなぱーな (@kana9181111) August 11, 2014
ハッフルパフの創設者はヘルガ・ハッフルパフという女性の魔法使いです。
ヘルガは大らかな性格をしていて、温かく人から好かれる人物でした。
生徒たちに対しても血筋や能力に関係なく、受け入れていたようです。
ヘルガは料理が得意で、ホグワーツ魔法魔術学校の料理はほとんど彼女が考案したものといわれています。
ポモーナ・スプラウト
1941年5月18日は、スプラウト先生役のミリアム・マーゴリーズ(Miriam Margolyes)さんが生まれた日です。お誕生日おめでとー✧*ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧* #今日は何の日 pic.twitter.com/h3P8w07I9l
— ハリーポッターbot (@Potter_bot_) May 17, 2017
ポモーナ・スプラウト先生はホグワーツ魔法魔術学校で薬草学を教えている教師です。
ハッフルパフの卒業生で寮監もしています。
そのため、ハッフルパフの談話室にはスプラウト先生が持ち込んだ不思議な魔法植物がたくさん飾られています。
ハッフルパフがハリポタシリーズで存在感が薄い理由
創設者ヘルガ・ハッフルパフの人柄があり、ハッフルパフはどんな生徒でも受け入れます。
そのため、劣等生が多いイメージがあり、あまり注目を集めることもありません。
卒業生に有名人が多いグリフィンドールと比べると、ハッフルパフは少し存在感が薄いイメージがあるでしょう。
しかし、実際はニュート・スキャマンダーやセドリック・ディゴリーのように優秀な生徒も多くいます。
勉強や研究に熱心で、努力を怠らない、生徒が多く、闇の魔法使いを出したこともありません。
ヴォルデモートとの最後の戦いでも、他の生徒が逃げたしたのに対し、ハッフルパフは最後まで一丸となって戦い抜きました。
以上のことから、ハッフルパフは目立つことはしないけど、勤勉で誠実な正義感が強い生徒が多い寮といえるでしょう。
まとめ
グリフィンドールやスリザリンに比べると、存在感が薄く感じるハッフルパフですが、実際はとても優秀な生徒が多いことが分かります。
創設者ヘルガ・ハッフルパフの人柄がよいせいか、他の寮生たちのように対抗意識を燃やして問題を起こすこともありません。
原作者のJ・K・ローリングも、ハッフルパフが一番のお気に入りと語るほど深い魅力があることが分かります。
ハリポタでは詳しい描写はありませんでしたが、ファンタスティック・ビーストではニュートがハッフルパフ生だったため、しっかり描かれています。
本記事を読んで、ハッフルパフに興味を持った人はハリポタだけでなく、ファンタスティック・ビーストのほうも合わせてチェックをしてみてください。