この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2019年から大人気で2020年には劇場版の公開で社会現象にまでなった鬼滅の刃。
年が明けた2021年には更なる人気を獲得することだと思います。
そんな中、ファンの間では鬼滅の「聖地」としてじわじわと人気を確立しているスポットがあるのはご存じでしょうか?
今回は鬼滅の刃の聖地と言われている竈門神社の福岡と大分の場所やグッズがあるのかなどを調査してきます!
【鬼滅の刃聖地】竈門神社は九州に2つ
実は現在「聖地」として知られる神社が九州に2ヵ所あります。
それぞれの場所やどんな神社なのかをまとめてみました。
福岡県太宰府市:宝満宮竈門神社
もふの呼吸!ぴょんの型!今回は福岡県にある宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)と五重塔や福岡大仏で知られている東長寺(とうちょうじ)の御朱印です🐰🌈⛩️もうすぐ節分なので、王子様もわくわくしておられます。 pic.twitter.com/gfmTxhcT49
— プリンセスラビット (@PrincessUsaHime) February 1, 2023
宝満宮竈門神社の場所
宝満宮竈門神社は福岡県の太宰府市にあり、内山バス停という所から徒歩1分の位置にあります。
太宰府と言えば太宰府天満宮が有名ですが、鬼滅をきっかけにこの神社も観光スポットの1つとして有名になること間違いないなしですね!
宝満宮竈門神社はどんな神社?
宝満宮竈門神社は644年に建設され、とても古く凄く長い歴史のある神社です。
言い伝えによると僧侶である空海や最澄も参拝したことがあると言われています!
また、鬼門の位置と同じ方角に建てられているため「鬼門封じ」の役割を果たしているそうです。
鬼というワードが出てくるので少なからず鬼滅との関連性があるかのようにも思えますが、集英社の発表によるとなんの関係性もないそうです。
しかし、「読者の方々が盛り上がってくださるのはありがたいこと」と付け加えられていたので相乗効果を期待されているみたいですね!
共通点として宝満山は昔から修行の場所とも古くから言われており、修行の際には炭次郎と同じ「市松模様」の服を着て行うとされています。
なぜこんなに話題になったのかというと、あるファンの方がコスプレの撮影を境内で行いたいと連絡したことがきっかけで去年の11月から聖地として有名になりました!
宝満宮竈門神社の鬼滅グッズやお守り
名前が同じでも残念ながら鬼滅に関するグッズやお守りは販売されていませんでした。
ですが、神社を訪れた人々が絵馬を飾る際に鬼滅のキャラクターの絵を描いたりしていたのが注目を集め、その後参拝される人たちも同じように絵を描いて飾っているのでとても楽しめるといった声が多く上がっています!
大分県別府市:八幡竈門神社
大分県別府市、八幡竈門神社。鬼滅の刃ブームで聖地に。鬼滅の刃の絵馬やコスプレの写真などがありました。御朱印は書置きでした。#八幡竈門神社 #御朱印 #書置き pic.twitter.com/Iox1QqQl3d
— やまけん@運輸業転職 (@yamaken1214) May 16, 2023
八幡竈門神社の場所
八幡竈門神社は大分県の別府市にあり、亀川駅から約1キロの位置にあります。
少し小高い山の斜面にあるので別府湾が一望できる絶景の眺めも楽しめるそうです。
八幡竈門神社はどんな神社?
言い伝えによると200年頃に建てられたとされていて天照大御神を始め三十三神がまつられているそうです。
こちらに関しても関係性はないと言われていますが数多くの鬼にまつわる伝説が残っています。
鬼が作ったとされる石段
昔、人食い鬼が毎晩里にやってきて住民を困らせていたそうで、それを見かねた神様が「一晩で100段の石段を作れたのなら生贄を差し出すが、できなければ2度と来るな」と交渉しました。
鬼は順調に99段まで作り100段目に取り掛かろうとしましたが、その時夜が明けてしまい鬼は逃げ出して、それから2度と現れなくなったと言われています。
日光を浴びながら活動できないのは劇場版の猗窩座でも同じような描写があったので何かしらの共通点を感じます。
鬼が忘れた石草履
朝日から逃げるために慌てた鬼が忘れていったとされている石草履。
人間の足とは比べ物にならないほど大きく、この草履を人が履くと元気がみなぎってきて健康にも効果があると言われています。
また、鬼の足の指が3本なのは、貪欲・嫉妬・愚痴を意味しており、知性や慈悲が欠けていると言い伝えられていて、まさしく作中で描かれている鬼と重なるのではないでしょうか?
龍の水神様の絵
参拝する所の天井に飾られている龍の水神様。
火災から守ってくれるというご利益があり、見た目も水が渦巻いているように見えます。
炭治郎が使う水の呼吸の技にもこの様な描写があるので共通点の1つではないかと話題になっているようです。
八幡竈門神社の鬼滅グッズやお守り
こちらの神社では社務所に販売用ではありませんが鬼滅グッズが配置されています。
訪れたファンの方々に喜んで貰いたいという気持ちやこの流れに乗っかろうという神社側の策略かもしれませんね!
お土産のお守りに関しては、善逸・炭治郎・禰豆子のイメージカラーを模したお守りが販売されています。
いろんな種類があるわけではないので推しキャラの物が買えるわけではありませんが、小さい子供などはとても喜ぶのではないかと思います。
また、こちらの神社でも絵馬に鬼滅の絵が描かれているのがずらり並んでいるので訪れた際にはご覧になられてください!
まとめ
名前が同じなだけでここまで人気になっているのは凄いですよね!
新たな観光スポットの1つとして注目を集めることはとても良い事だと思うのでこれからもどんどん発掘されるといいですね。
また、お近くの方や気になった方は1度足を運ばれてみてはいかがですか?