鬼滅の刃を全巻無料で読むには?>>

笑いの祭典ドリームマッチを全部見た私が決める歴代最高コンビ!2021年の放送はあるのか?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2005年から2014年まで特別番組として放送されていた「史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ」。

残念ながら2021年の放送があるかどうかTBSテレビの公式発表はありません!お正月特番の夢は絶たれました。

関連笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ2020見逃し配信はこちら!

この記事のポイント

歴代優勝者と出場者を一挙公開!

ドリームマッチ歴代最高のコンビベスト3!

本記事では笑いの祭典ドリームマッチのガチファンである私が選ぶ歴代最高コンビについて解説しています。

ザ・ドリームマッチ歴代の優勝者と出場者

人気のお笑い芸人たちをシャッフルして即席コンビを結成し、ネタを披露し合う「ザ・ドリームマッチ」。

ピン芸人やトリオ以上のグループも出演するため、即席コンビはボケ担当同士やツッコミ担当同士になることもあり、毎回奇想天外なネタを楽しめる他にはないお笑い番組です。

ここでは2005年の第1回から2020年の「ザ・ドリームマッチ」の出演者と優勝者をご紹介します。

2005年第1回ザ・ドリームマッチ優勝は「田中直樹×三村マサカズ」

ボケ ツッコミ
田中直樹(ココリコ) 三村マサカズ(さまぁ〜ず)
宮迫博之(雨上がり決死隊) 天野ひろゆき(キャイ〜ン)
山口智充 上田晋也(くりぃむしちゅー)
ゴリ(ガレッジセール) 田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
田村淳(ロンドンブーツ1号2号) 出川哲朗
大竹一樹(さまぁ〜ず) 蛍原徹(雨上がり決死隊)
ウド鈴木(キャイ〜ン) 川田広樹(ガレッジセール)
有田哲平(くりぃむしちゅー) 遠藤章(ココリコ)

人気コンビが大勢参加した第1回ドリームマッチ。

当初は上田(クリームシチュー)×山口智充コンビが優勝候補として注目を集めていました。

実際に上田×山口智充コンビは面白く高評価を獲得しましたが、ネタの面白さが評価されて田中(ココリコ)×三村(さまぁ~ず)コンビが優勝賞金を獲得しています。

2006年第2回ザ・ドリームマッチ優勝は「田村淳×浜田雅功」

ボケ ツッコミ
田村淳(ロンドンブーツ1号2号) 浜田雅功(ダウンタウン)
山口智充 天野ひろゆき(キャイ〜ン)
宮迫博之(雨上がり決死隊) 田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
ウド鈴木(キャイ〜ン) 出川哲朗
松本人志(ダウンタウン) 三村マサカズ(さまぁ〜ず)
田中直樹(ココリコ) 蛍原徹(雨上がり決死隊)
大竹一樹(さまぁ〜ず) 遠藤章(ココリコ)

第2回目のドリームマッチにはダウンタウンも参加しています。

優勝した浜田(ダウンタウン)×田村淳(ロンドンブーツ1号2号)のネタは、オーディションを受けに来た俳優(浜田)にプロデューサー(田村淳)が演技指導をするというもの。

設定のみを考え、あとはぶっつけ本番だったネタですが、浜田に無茶ぶりをする田村淳のちょっと躊躇する様子など笑いどころが多く大変好評でした。

2007年第3回ザ・ドリームマッチ優勝は「志村けん×三村マサカズ」

ボケ ツッコミ
志村けん 三村マサカズ(さまぁ〜ず)
山口智充 遠藤章(ココリコ)
大竹一樹(さまぁ〜ず) 田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
ゴリ(ガレッジセール) 出川哲朗
松本人志(ダウンタウン) トシ(タカアンドトシ)
ウド鈴木(キャイ〜ン) 田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
宮迫博之(雨上がり決死隊) 川田(ガレッジセール)
田中直樹(ココリコ) 天野ひろゆき(キャイ〜ン)
タカ(タカアンドトシ) 蛍原徹(雨上がり決死隊)

第3回ドリームマッチでは、前回まで審査員だった志村けんが参加して注目を集めました。

相思相愛でコンビとなったさまぁ~ずの三村と志村は「けんちゃんの健康牛乳」など、もともとあったネタをリメイクして披露しています。

志村のボケに対して、ツッコミ役の三村が一瞬躊躇してしまうシーンが見どころです。

2008年第4回ザ・ドリームマッチ優勝は「大竹一樹×出川哲朗」

ボケ ツッコミ
大竹一樹(さまぁ〜ず) 出川哲朗
田中直樹(ココリコ) 川田(ガレッジセール)
千原ジュニア(千原兄弟) 天野ひろゆき(キャイ〜ン)
堀内健(ネプチューン) 蛍原徹(雨上がり決死隊)
ゴリ(ガレッジセール) 遠藤章(ココリコ)
田村亮(ロンドンブーツ1号2号) ハリセンボン(近藤春菜・箕輪はるか)
松本人志(ダウンタウン) 千原せいじ(千原兄弟)
ウド鈴木(キャイ〜ン) 田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
宮迫博之(雨上がり決死隊) 三村マサカズ(さまぁ〜ず)

第4回目のザ・ドリームマッチでは、夜逃げしようとする男(出川)と夜逃げ屋(大竹)のネタで出川×大竹(さまぁ~ず)コンビが優勝しています。

気軽にコンビになった2人でしたが、優勝が決定すると出川が大竹に感謝しながら号泣していたのが印象的でした。

2009年第5回ザ・ドリームマッチ優勝は「松本人志×内村光良」

ボケ ツッコミ
松本人志(ダウンタウン) 内村光良(ウッチャンナンチャン)
吉田敬(ブラックマヨネーズ) 天野ひろゆき(キャイ〜ン)
竹若元博(バッファロー吾郎) 日村勇紀(バナナマン)
宮迫博之(雨上がり決死隊) 堀内健(ネプチューン)
設楽統(バナナマン) 蛍原徹(雨上がり決死隊)
大竹一樹(さまぁ〜ず) 小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
河本準一(次長課長) 木本武宏(TKO)
世界のナベアツ(ジャリズム) 木村明浩(バッファロー吾郎)
木下隆行(TKO) 三村マサカズ(さまぁ〜ず)
ウド鈴木(キャイ〜ン) 井上聡(次長課長)

ダウンタウンの松本とウッチャンナンチャンの内村というビックコンビが生まれた第5回ザ・ドリームマッチ。

「太陽にほえろ!」を題材にした刑事コントが爆笑を集め、松本×内村コンビが優勝します。

カーテンコールや衣装など、しっかり準備されたコントが高い評価を獲得しました。

関連笑いの祭典 ザ・ドリームマッチのフル動画を無料視聴できる見逃し配信サイトはどこ?

2010年第6回ザ・ドリームマッチ優勝は「千原ジュニア×コカドケンタロウ」

ボケ ツッコミ
富澤たけし(サンドウィッチマン) 藤本敏史(FUJIWARA)
設楽統(バナナマン) 矢作兼(おぎやはぎ)
友近 若林正恭(オードリー)
河本準一(次長課長) 千原せいじ(千原兄弟)
石田明(NON STYLE) 福田充徳(チュートリアル)
東京03(豊本明長・飯塚悟志・角田晃広) 伊達みきお(サンドウィッチマン)
徳井義実(チュートリアル) 後藤輝基(フットボールアワー)
中岡創一(ロッチ) 井上聡(次長課長)
岩尾望(フットボールアワー) ハリセンボン(近藤春菜・箕輪はるか)
原西孝幸(FUJIWARA) 日村勇紀(バナナマン)
春日俊彰(オードリー) ケンドーコバヤシ
小木博明(おぎやはぎ) 木本武宏(TKO)
千原ジュニア(千原兄弟) コカドケンタロウ(ロッチ)
木下隆行(TKO) 井上裕介(NON STYLE)

第6回ザ・ドリームマッチでは、初出演だった千原ジュニアとロッチのコカドケンタロウコンビが優勝しています。

人気女優とCMマネージャーに扮したネタで、クリスマスに打ち合わせをするなどの裏話も話題になりました。

2011年第7回ザ・ドリームマッチ優勝は「富澤たけし×後藤輝基」

ボケ ツッコミ
木下隆行(TKO) 綾部祐二(ピース)
設楽統(バナナマン) 高橋健一(キングオブコメディ)
岩尾望(フットボールアワー) コカドケンタロウ(ロッチ)
中岡創一(ロッチ) 椿鬼奴
富澤たけし(サンドウィッチマン) 後藤輝基(フットボールアワー)
又吉直樹(ピース) 八木真澄(サバンナ)
小木博明(おぎやはぎ) 伊達みきお(サンドウィッチマン)
今野浩喜(キングオブコメディ) 日村勇紀(バナナマン)
高橋茂雄(サバンナ) 木本武宏(TKO)
川島邦裕(野性爆弾) 矢作兼(おぎやはぎ)

2011年のザ・ドリームマッチでは、唯一漫才に挑戦したサンドイッチマンの冨澤とフットボールアワーの後藤コンビが優勝しました。

どちらもM-1優勝経験を持つことから、大きなプレッシャーを感じながらの漫才でしたが、終わった後は手ごたえを感じたと語っています。

2012年第8回ザ・ドリームマッチ優勝は「渡辺直美×木本武宏」

ボケ ツッコミ
木下隆行(TKO) コカドケンタロウ(ロッチ)
高橋茂雄(サバンナ) 山本博(ロバート)
渡辺直美 木本武宏(TKO)
富澤たけし(サンドウィッチマン) 堤下敦(インパルス)
黒沢かずこ(森三中) 又吉直樹(ピース)
友近 綾部祐二(ピース)
秋山竜次(ロバート) 小籔千豊
板倉俊之(インパルス) 伊達みきお(サンドウィッチマン)
中岡創一(ロッチ) 馬場裕之(ロバート)
2700(八十島・ツネ)八木真澄(サバンナ) なし(ボケのみでツッコミが存在しない)

第8回ザ・ドリームマッチでは、初登場の渡辺直美とTKOの木本コンビがマッサージネタのコントで優勝しました。

アクの強い女性芸人が多く出演している回なので、例年とは一味違うコントが楽しめます。

2013年第9回ザ・ドリームマッチ優勝は「渡辺直美×小籔千豊」

ボケ ツッコミ
塚地武雅(ドランクドラゴン) 木本武宏(TKO)
西田幸治(笑い飯) 福徳秀介(ジャルジャル)
木下隆行(TKO) 伊達みきお(サンドウィッチマン)
後藤淳平(ジャルジャル) 堤下敦(インパルス)
渡辺直美 小籔千豊
富澤たけし(サンドウィッチマン) 小峠英二(バイきんぐ)
スギちゃん たむらけんじ
板倉隆之(インパルス) コカドケンタロウ(ロッチ)
西村瑞樹(バイきんぐ) 鈴木拓(ドランクドラゴン)
中岡創一(ロッチ) 哲夫(笑い飯)

第9回ザ・ドリームマッチでは、渡辺直美と吉本新喜劇の座長・小籔千豊のコンビが優勝を勝ち取りました。

渡辺直美は2年連続での優勝という快挙を飾っています。

2014年第10回ドリームマッチ夏祭り優勝は「塙宣之×石田明」

ボケ ツッコミ
木下隆行(TKO) 小峠英二(バイきんぐ)
板倉俊之(インパルス) ちゅうえい(流れ星)
塙宣之(ナイツ) 石田明(NON STYLE)
飯尾和樹(ずん) 友近
岩崎う大(かもめんたる) 秋山竜次(ロバート)
村本大輔(ウーマンラッシュアワー) 吉村崇(平成ノブシコブシ)
又吉直樹(ピース) 後藤淳平(ジャルジャル)
江口直人(どぶろっく) 岩尾望(フットボールアワー)
藤原一裕(ライセンス) コカドケンタロウ(ロッチ)
哲夫(笑い飯) 浜谷健司(ハマカーン)

第10回ザ・ドリームマッチでは、ナイツの塙宣之とNON STYLEの石田明のコンビが漫才で優勝しました。

お互いにボケ担当であるものの、石田がツッコミ役にまわり、両コンビのスタイルを融合した漫才を披露しています。

2020年第11回ザ・ドリームマッチ優勝は「秋山竜次×ノブ」

ボケ ツッコミ
大悟(千鳥) 澤部佑(ハライチ)
西村瑞樹(バイきんぐ) 伊達みきお(サンドウィッチマン)
せいや(霜降り明星) 小峠英二(バイきんぐ)
秋山竜次(ロバート) ノブ(千鳥)
塙宣之(ナイツ) 長田庄平(チョコレートプラネット)
富澤たけし(サンドウィッチマン) 土屋伸之(ナイツ)
岩井勇気(ハライチ) 渡辺直美
松尾駿(チョコレートプラネット) 粗品(霜降り明星)
くっきー! (野性爆弾) 若林正恭(オードリー)
春日俊彰(オードリー) 山里亮太(南海キャンディーズ)

第11回のザ・ドリームマッチでは、ロバートの秋山と千鳥のノブがコンビを組み、コントを披露して優勝しました。

秋山はドリームマッチのためにネタを10個も考え、初出演でコントも初体験だったノブをしっかりサポートしていたのが印象的です。

ネットでもバランスが取れたコンビだったと絶賛のコメントがあがっていました。

岩井勇気(ハライチ)&渡辺直美のコンビの塩の魔神・醤油の魔神が個人的に大ヒットでした。。

関連→塩の魔神・醤油の魔神の見逃し配信!ケチャップの魔神は誰なの?

ドリームマッチ歴代最高コンビ ベスト3

一番衝撃だった最強コンビベスト3組を紹介します。

ダウンタウン松っちゃん&ウッチャン(2009年)

一番衝撃だったのは2009年のダウンタウン松っちゃん&ウッチャンのコンビでした。

まさかの大御所2人がコンビを組むとは思ってはなく一体どんなネタになるんだろうとワクワクしました。短期間でめちゃくちゃ面白いネタになっていて大笑いしました。

この時はカップル成立からネタ披露まで3時間という強行スケジュール。今では絶対ありえないです。このコンビもう一度見たいなあ。

ダウンタウン浜ちゃんとロンブー淳(2006年)

2組目はダウンタウン浜ちゃんとロンブー淳のコンビです。コント「オーディション」でオーディションに来た新人俳優の浜ちゃんがプロデューサー役のロンブー淳に無茶ぶりばかりします。

台本にはなかったアドリブばかりだったらしく、浜ちゃんがあたふたする姿がサイコーに面白かった。

若かりし頃のロンブー淳のドSぶりが炸裂していて大好きなコントです!

渡辺直美とハライチ岩井(2020年)

そして3組目は2020年の渡辺直美とハライチ岩井の「塩の魔神と醤油の魔神」。優勝はしてないものの、私はこのネタが大好きなので3位になりました。

この2人はあまりネタ合わせができなかったらしいんですが、嘘でしょ?って思うほど完璧なネタに仕上がっていました。




塩の魔神・醤油の魔神を見逃したらParaviで無料視聴!ケチャップの魔神は誰なの?

ドリームマッチ2021の放送はあるか?

2021年のドリームマッチ開催はまだ発表がありません。

M-1グランプリや笑ってはいけない、IPPONグランプリなどの大きな番組は放送されるので、ドリームマッチ2021の放送も希望が沸いてきました。

コロナの影響でテレビ業界も対策などが大変ですがぜひ放送してほしいと思います。

関連笑いの祭典 ザ・ドリームマッチのフル動画を無料視聴できる見逃し配信サイトはどこ?