鬼滅の刃の名シーンを時系列順番に、何巻何話で読めるのか整理していきます。
まずはネタバレなしで大きく物語をわけ、炭治郎以外にどのキャラクターが活躍するかを一覧表でまとめました。そのあと細かく一覧表にします。
巻数 | 内容 | 主に活躍するキャラ(炭治郎以外) |
---|
1巻 | 兄妹の絆 炭治郎は義勇と出会い鬼の存在を知る。鬼殺隊に入るため修行に没頭。 | 冨岡義勇 鱗滝左近次 錆兎(さびと) 真菰(まこも) |
2巻 | 炭治郎立志編 最終選別で生き残った炭治郎は初任務へ。道中、無惨や珠代・愈史郎と出会う。 | 鬼舞辻無惨 珠代 愈史郎 |
3巻 | 炭治郎立志編 無惨が放った2体の鬼とバトル。その後、善逸と出会い鼓の屋敷へ向かう。伊之助も初登場 | 朱紗丸(すさまる) 矢琶羽(やはば) 善逸 伊之助 響凱(きょうがい) |
4巻 | 那多蜘蛛山編 炭治郎・善逸・伊之助の3人は藤の花の家紋の家で休息をとる。指令により那多蜘蛛山へ向かい、炭治郎と伊之助は操られた鬼殺隊員を対処し糸を操る鬼を倒す。 | 伊之助 村田 母蜘蛛 累(るい) |
5巻 | 那多蜘蛛山編 伊之助は父蜘蛛との戦いで苦戦する。累との戦いで炭治郎はヒノカミ神楽を会得する。水柱・冨岡義勇と蟲柱・胡蝶しのぶが到着し義勇によって累は倒される。 | 累 富岡義勇 胡蝶しのぶ |
6巻 | 柱合会議 炭治郎は柱合会議で柱とお館様に出会う。蝶屋敷で機能回復訓練を行い3人は全集中・常中を習得する。鬼舞辻無惨は下弦の鬼を呼び出し壱以外を殺す。 | 神崎アオイ 栗花落カナヲ(つゆりかなを) 産屋敷耀哉 (うぶやしきかがや) |
7巻 | 無限列車編 怪我の完治した3人は新たな任務で無限列車にいる煉獄と合流する。下弦の壱「魘夢」により炭治郎達を夢の世界にはいってしまう。魘夢は列車と融合し乗客を襲い始めるが炭治郎と伊之助によって首を斬られる。 | 魘夢(えんむ) 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう) |
8巻 | 無限列車編 上弦の参「猗窩座」が参戦し煉獄は追い込むも激戦の末死んでしまう。炭治郎は煉獄家を訪れる。音柱「宇髄天元」の任務に同行し、3人は遊郭へ行くことになる。 | 猗窩座(あかざ) 煉獄杏寿郎 宇随天元(うずいてんげん) |
9巻 | 遊郭編 連絡が途切れた天元の嫁を捜すため3人は女装して遊郭に入る。上弦の陸「堕姫」によって善逸が捕まってしまう。宇髄と伊之助により3人の妻と善逸を助け出す。炭治郎は堕姫と1人で戦うことになる。 | 堕姫(だき) 宇随天元 須磨(すま)まきを雛鶴(ひなづる) |
10巻 | 遊郭編 禰豆子が覚醒し堕姫に匹敵する力で大暴れする。天元が戦場に到着し堕姫を倒すが妓夫太郎が現れる。兄妹2体の上弦の陸と 鬼殺隊員4人の戦いが始まる。 | 妓夫太郎(ぎゅうたろう) 堕姫 |
11巻 | 遊郭編 堕姫と妓夫太郎の頸が同時にはねられて戦いがついに決着する。 堕姫と妓夫太郎の過去が明らかに。天元は片腕と片目を失い、柱退く決意を固める。上弦の鬼が無限城に召集される。 | 妓夫太郎 堕姫 宇随天元 |
12巻 | 刀鍛冶の里編 上弦の鬼が113年ぶりに召集される。炭治郎は新たな日輪刀のため刀鍛冶の里へ向かう。里には時透、甘露寺、玄弥がいた。上弦の鬼の半天狗と玉壺が里を襲う。 | 時透無一郎(ときとうむいちろう) 甘露寺蜜璃(かんろじみつり) 不死川玄弥(しなずがわげんや) |
13巻 | 刀鍛冶の里編 炭治郎は玄弥、禰豆子と協力して半天狗が分身した4体の鬼と戦う。禰豆子の爆血により炭治郎の刀が赫刀になる。無一郎は玉壺の血鬼術により捕まってしまう。甘露寺が里に到着して里の鍛冶師たちを助ける。 | 半天狗 玉壺(ぎょっこ) |
14巻 | 刀鍛冶の里編 喜怒哀楽の鬼が吸収され憎珀天という鬼になる。甘露寺と無一郎は痣を発現させる。無一郎は単独で玉壺を倒すことに成功する。 炭治郎たちは隠れた半天狗を探し出す。 | 憎珀天(ぞうはくてん) 小鉄 鋼鐵塚 蛍 (はがねづかほたる) |
15巻 | 刀鍛冶の里編 炭治郎がついに半天狗の頸をはねる。禰豆子が太陽を克服し無惨は禰豆子を取り込むことを考える。義勇の過去と思いが明らかになる。柱稽古が開始し炭治郎たちは柱たちの指導を受ける。 | 冨岡義勇 不死川実弥 鬼舞辻無惨 |
16巻 | 無限城編 鬼舞辻無惨が産屋敷邸に現れる。産屋敷輝哉は屋敷を爆破し自爆する。珠世が無惨に人間化の薬を注入する。無惨は一時退却するために無限城を出現させ炭治郎や柱たちも吸い込まれる。無限城でしのぶは上弦の弐・童磨と戦う。 | 産屋敷耀哉 童磨(どうま) 珠世 |
17巻 | 無限城編 カナヲが到着した時にしのぶは童磨に吸収されて死亡する。 禰豆子は産屋敷邸で人間に戻る薬を飲み眠っている。善逸は兄弟子の獪岳との因縁をはらす。炭治郎と義勇は猗窩座と対決する。 | 獪岳(かいがく) 猗窩座 栗花落カナヲ |
18巻 | 無限城編 炭治郎は透き通る世界を会得して猗窩座の頸を斬り落とす。猗窩座の過去が明らかになる。猗窩座は再生することを諦め崩壊していく。カナヲの元に伊之助が参戦する。童磨と伊之助の母親の過去が明らかになる。 | 伊之助 童磨 猗窩座 |
19巻 | 無限城編 童磨は吸収したしのぶの体の毒により体が崩壊していく。伊之助とカナヲは最後のチャンスに賭けて童磨の頸をはねる。無一郎と玄弥は上弦の壱・黒死牟と対峙する。不死川実弥と柱最強と言われる行冥も参戦する。 | 黒死牟(こくしぼう) 不死川実弥(しなずがわさねみ) |
20巻 | 無限城編 黒死牟を倒すため次々と赫刀を顕現させていく柱たち。頸を斬り落としても動き続ける黒死牟。黒死牟と縁壱の関係が明らかになる。無一郎と玄弥の犠牲でなんとか黒死牟を討伐する。 | 黒死牟 縁壱(よりいち) |
21巻 | 無限城編 無惨が珠世の薬を解毒して復活する。無惨と対峙する炭治郎と義勇。愈史郎により無限城が崩壊し地上戦に突入する。縁壱の過去が明らかになり無惨との出会いが語られる。 | 愈史郎 縁壱 鬼舞辻無惨 |
22巻 | 地上戦編 無惨の再生能力に驚愕する柱たち。総力戦で戦うが1人ずつ犠牲がでる。縁壱が編み出した日の呼吸・拾参ノ型が分かり炭治郎は無惨を追い詰める。珠世の薬で無惨は想定以上に弱体化させられる。 | 鬼舞辻無惨 珠世 |
23巻 | 地上戦編 ついに日の出の時刻になる。無惨はついに消滅するが炭治郎に血を全て与えて鬼にする。しかし人間化の薬により炭治郎は元に戻り鬼のいない世界になる。最後は現代になり転生した人や子孫のその後が描かれる。 | 禰豆子 鬼舞辻無惨 |
▼これから漫画「鬼滅の刃」を読みたい方に全巻半額で買えるお得技を伝授♪
>>鬼滅の刃(きめつのやいば)は全巻無料で読める?読み放題のサイト・アプリ比較
▼アニメ「鬼滅の刃」の無料視聴の方法はこちら(違法サイトではありません)
>>鬼滅の刃(きめつのやいば)アニメを見逃した!フル動画を今すぐ無料視聴する方法
▼おすすめの鬼滅グッズはこちらから!
![]()
鬼滅の刃 名シーン・名言は漫画の何巻何話を読めばいいか一覧! 時系列まとめ
自分の好きな名言・名シーンが何巻何話なのか表にまとめました。
暇を見つけては更新していきます。
巻数 | 話数 | 名シーンまたは名言 | 該当キャラクター |
1 | 1 | 生殺与奪の権を他人に握らせるな!! | 冨岡義勇 |
| 2 | お堂の鬼と最初のバトル | お堂の鬼 炭治郎 禰豆子 |
| 3 | パアン!判断が遅い | 鱗滝左近次 |
| 4 | 鈍い弱い未熟そんなものは男ではない | 錆兎(さびと) |
| 5 | 炭治郎が大岩を真っ二つに斬る | 錆兎(さびと) 炭治郎 |
| 6 | 全集中・水の呼吸 肆の型 打ち潮 (水の呼吸が初めて登場!) | 炭治郎 |
| 7 | 藤襲山の最終選別で手鬼とバトル | 手鬼 炭治郎 |
| 7 | 炭治郎は誰よりも硬く大きな岩を斬った男だということ | 錆兎(さびと) |
2 | 9 | 鋼鐵塚から漆黒の日輪刀をもらう | 鋼鐵塚(はがねづか) |
| 13 | 浅草で鬼舞辻無惨の匂いを感じ探し出す | 鬼舞辻無惨(きぶつじむざん) |
| 14 | 地獄の果てまで追いかけて、必ずお前の首に刃を振るう | 鬼舞辻無惨 |
| 15 | 鬼の「珠世」「愈史郎」と出会う | 珠世(たまよ)愈史郎(ゆしろう) |
| 16 | 「朱紗丸」「矢琶羽」と珠世の屋敷で戦闘 | 朱紗丸(すさまる) 矢琶羽(やはば) |
3 | 19 | 無惨の名前を口にした朱紗丸が呪いにより崩壊する | 朱紗丸 |
| 20 | 善逸と出会い鬼のいる屋敷へ向かう | 善逸(ぜんいつ) |
| 23 | 元十二鬼月の鼓の鬼・響凱と戦闘 | 響凱(きょうがい) |
| 25 | 「小僧…答えろ… 小生の…血鬼術は…凄いか…」 | 響凱 |
| 25 | 伊之助から木箱の禰豆子を守る善逸 | 伊之助 善逸 |
4 | 26 | 炭治郎と伊之助がタイマンバトル | 炭治郎 伊之助 |
| 28 | 人も鬼もみんな仲良くすればいいのに | 胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ) |
| 33 | 一つのことしかできないならそれを極め抜け。極限の極限まで磨け | 桑島慈悟郎(くわじまじごろう) |
| 33 | 雷の呼吸 壱の型 霹靂一閃 | 善逸 |
| 34 | 雷の呼吸 壱の型 六連で人面蜘蛛を討ち取る | 善逸 |
5 | 37 | しのぶと義勇が参戦する | 胡蝶しのぶ 冨岡義勇 |
| 37 | 累に刀を折られてしまう炭治郎 | 炭治郎 |
| 38 | 十二鬼月 下弦の伍の累と炭治郎が戦闘に入る | 累 炭治郎 |
| 40 | ヒノカミ神楽「円舞」 | 炭治郎 |
| 42 | しのぶの毒により姉蜘蛛を倒す | 胡蝶しのぶ |
| 43 | 義勇が累の頸をはねる | 累 冨岡義勇 |
6 | 45 | 柱合会議で柱たちとお館様に出会う | 産屋敷耀哉 (うぶやしきかがや) |
| 47 | 自らの手で十二鬼月を倒すと誓う炭治郎 | 炭治郎 |
| 49 | 蝶屋敷で機能回復訓練をはじめる | 胡蝶しのぶ |
| 51 | 炭治郎、善逸、伊之助は全集中・常中を習得する | 炭治郎 善逸 伊之助 |
| 52 | 下弦の鬼は解体する | 鬼舞辻無惨 |
7 | 54 | うまい!うまい!うまい! | 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう) |
| 55 | 煉獄たちを眠らせる下弦の壱・魘夢 | 魘夢(えんむ) |
| 59 | 俺の家族が そんなこと言うはずないだろ!人の家族を侮辱するな! | 炭治郎 |
| 59 | 魘夢が無限列車と融合する | 魘夢 |
| 61 | ヒノカミ神楽 碧羅の天で魘夢の頸をはねる | 魘夢 |
8 | 63 | 上弦の参・猗窩座の襲来 | 猗窩座(あかざ) |
| 63 | お前も鬼にならないか? | 猗窩座 |
| 65 | 逃げるな卑怯者!! | 炭治郎 |
| 66 | 胸を張って生きろ | 煉獄杏寿郎 |
| 70 | 音柱・宇随天元と炭治郎、善逸、伊之助は鬼の棲む遊郭へ向かう | 宇随天元(うずいてんげん) |
9 | 71 | 派手を司る神…祭りの神だ | 宇随天元 |
| 71 | 天元の3人の嫁を探すため3手に分かれて調査する | 炭治郎 善逸 伊之助 |
| 74 | 上弦の陸・堕姫と遭遇する善逸 | 堕姫(だき) |
| 77 | 天元たちは3人の嫁を探し出し解放する | 宇随天元 |
| 79 | 天元は町中の帯を一瞬で切り裂く | 宇随天元 堕姫 |
10 | 83 | 禰豆子が覚醒し大人の姿になる | 禰豆子 |
| 84 | 天元は堕姫の頸を一瞬ではねる | 堕姫 宇随天元 |
| 85 | 堕姫の中から新しい鬼・妓夫太郎 (ぎゅうたろう)が現れる | 妓夫太郎 (ぎゅうたろう) |
| 86 | 取り立てるぜ俺はなぁ やられた分は取り立てる | 妓夫太郎 |
| 88 | 上弦の陸を倒す方法は2体同時に頸をはねるしかないと看破する天元 | 宇随天元 |
11 | 94 | 堕姫と妓夫太郎の頸を同時にはねる | 堕姫 妓夫太郎 |
| 95 | 禰豆子の爆血により仲間の毒が治癒される | 禰豆子 |
| 97 | 何回生まれ変わってもアタシはお兄ちゃんの妹になる絶対に!! | 堕姫 |
| 97 | 天元は片目と片腕を失い柱を引退することを決意する | 宇随天元 |
| 97 | 上弦の鬼が無限城に召集される | 鬼舞辻無惨 |
12 | 98 | 無惨は半天狗と玉壺に鍛冶の里の襲撃を命じる | 半天狗 玉壺 |
| 99 | 炭治郎は2か月ぶりに目を覚ます | 炭治郎 |
| 101 | 恋柱・甘露寺蜜璃や不死川玄弥と出会う | 甘露寺蜜璃(かんろじみつり) 不死川玄弥(しなずがわげんや) |
| 104 | 炭治郎は縁壱零式の訓練で動作余地能力を習得する | 炭治郎 小鉄(小鉄) |
| 106 | 無一郎と炭治郎の元に半天狗が襲来する | 半天狗 時透無一郎 |
13 | 107 | 半天狗が喜怒哀楽4体に分裂する | 半天狗 |
| 107 | 炭治郎と無一郎は風で飛ばされて離れ離れになる | 炭治郎 時透無一郎 |
| 111 | 「”鍛人の断末魔”で御座います!」 | 玉壺 |
| 111 | 無一郎は玉壺の血鬼術により水の中に閉じ込められる | 時透無一郎 |
| 114 | 玄弥は兄の不死川実弥との過去を思い出す | 不死川実弥 |
14 | 116 | 喜怒哀楽を吸収し第5の鬼・憎珀天が現れる | 憎珀天(ぞうはくてん) |
| 116 | 極悪人共めが | 憎珀天 |
| 119 | 過去を思い出し覚醒した無一郎は痣を発現させる | 時透無一郎 |
| 120 | なんかその壺形歪んでない?左右対称に見えないよ 下っ手くそだなぁ | 時透無一郎 |
| 121 | 霞で視界を奪われた玉壺は無一郎に頸をはねられる | 玉壺 時透無一郎 |
15 | 126 | 炭治郎が半天狗の頸をはねる | 炭治郎 半天狗 |
| 127 | 禰豆子は太陽光を克服する | 禰豆子 |
| 131 | 義勇と錆兎の過去が明らかになる | 錆兎 冨岡義勇 |
| 132 | 炭治郎たちは柱稽古に参加する | 炭治郎 伊之助 善逸 |
| 132 | 何言ってるの?君たちはだめだよ | 時透無一郎 |
16 | 134 | 新上弦の肆の鳴女が産屋敷邸と禰豆子の居場所を探る | 鳴女 |
| 135 | 行冥との修行で過去に子供に裏切られたことが明らかになる | 悲鳴嶼行冥 (ひめじまぎょうめい) |
| 136 | 善逸は深刻な表情でやらなければいけないことを決意する | 善逸 |
| 138 | お館様は無惨と共に産屋敷邸を爆破させる | 産屋敷耀哉 鬼舞辻無惨 |
| 140 | やあやあ初めまして 俺の名前は童磨 いい夜だねぇ | 童磨 胡蝶しのぶ |
17 | 143 | しのぶは童磨に吸収される | 童磨 胡蝶しのぶ |
| 143 | 善逸は兄弟子の新上弦の陸になった獪岳と対峙する | 獪岳(かいがく) 善逸 |
| 145 | 漆ノ型「火雷神」で獪岳は善逸に頸を落とされる | 獪岳 善逸 |
| 147 | 杏寿郎の言葉は正しかったと認めよう。お前は確かに弱くなかった敬意を表する | 猗窩座 炭治郎 冨岡義勇 |
| 151 | 炭治郎は父の言葉をヒントに透き通る世界を習得する | 炭治郎 炭十郎 |
18 | 152 | 炭治郎は猗窩座の頸をはねるが崩壊しない | 猗窩座 炭治郎 |
| 154 | 猗窩座は生前の狛治だったころを思い出す | 狛治(はくじ) |
| 156 | 猗窩座は頸の再生を止め体が崩壊する | 猗窩座 |
| 158 | カナヲと童磨の戦闘に伊之助が参戦する | 童磨 伊之助 栗花落カナヲ |
| 160 | 不幸だよねぇ琴葉幸せな時ってあったのかな?何の意味もない人生だった | 童磨 |
19 | 161 | しのぶの毒を吸収した童磨の体が溶け始める | 童磨 胡蝶しのぶ |
| 162 | カナヲと伊之助は童磨の頸をはねる | 童磨 伊之助 栗花落カナヲ |
| 163 | とっととくたばれ糞野郎 | 童磨 胡蝶しのぶ |
| 164 | 無一郎は上弦の壱・黒死牟と対峙する | 黒死牟(こくしぼう) 時透無一郎 |
| 169 | 参戦した岩柱・悲鳴嶋行冥は痣を自ら発現させる | 悲鳴嶋行冥(ひめじまぎょうめい) |
20 | 170 | 例外はあったのだろう | 悲鳴嶋行冥 |
| 174 | お労しや兄上 | 縁壱 |
| 175 | 黒死牟の頸を斬り落とすが形態を変えて再生する | 黒死牟 不死川実弥 |
| 176 | 黒死牟は自分の醜い姿をみて崩壊する | 黒死牟 |
| 178 | 私は一体何の為に生れてきたのだ 教えてくれ 縁壱 | 黒死牟 |
21 | 180 | 薬を解毒した無惨が復活する | 鬼舞辻無惨 |
| 181 | 私に殺されることは大災に遭ったのと 同じだと思え | 鬼舞辻無惨 |
| 183 | 愈史郎により支配された鳴女を無惨が殺す | 鳴女 愈史郎 |
| 184 | 無限城が崩壊し市街地に出る 夜明けまで1時間半 | 炭治郎 鬼舞辻無惨 |
| 187 | 命を何だと思っている? | 縁壱 |
22 | 188 | 伊黒の一族の過去が明らかになる | 伊黒小芭内 (いぐろおばない) |
| 191 | これではどちらが鬼か わからないな竈門炭治郎 | 炭治郎 鬼舞辻無惨 |
| 192 | 炭治郎は日の呼吸13の型のヒントを得る | 炭治郎 |
| 195 | 夜明けまで40分 無惨は逃走をはじめる | 鬼舞辻無惨 |
| 196 | 禰豆子はついに人間だった時のことを思い出す | 禰豆子 |
23 | 199 | 夜明けの時刻になる 無惨は巨大な赤ん坊の姿になり身を守る | 鬼舞辻無惨 |
| 201 | 無惨は消滅するが炭治郎に血を与え鬼にする | 炭治郎 鬼舞辻無惨 |
| 203 | 人間化の薬と仲間の説得により炭治郎は人間に戻る | 炭治郎 |
| 204 | 3か月後 炭治郎たちはケガが治り実家へと帰る | 炭治郎 禰豆子 |
| 205 | 現代編 炭治郎とカナヲ、善逸と禰豆子の子孫や転生した人達のその後が描かれる | 竈門炭彦 我妻燈子 我妻義照 竈門カナタ |
まとめ
鬼滅の刃には名シーンや名言が多すぎますね!ぜひあなたの推しメンが活躍する漫画が何巻何話なのか探して、読んでみてくださいね。
ーーーーーーーーーーー
公式ファンブック第二弾と画集が2021年2月4日に同時発売になりました。
鬼滅の刃公式ファンブック第二弾「鬼殺隊最終見聞録(仮)」について、公式サイトではこのように発表がありました
初公開となる「大正コソコソ噂話」を多数収録。
炭治郎たちのその後や鬼たちの「あの時」のこと、
『鬼滅の刃』の執筆裏話を描いた実録漫画など、新作漫画がなんと3本掲載!
「煉獄零巻」に掲載された特別読切等の未収録漫画も収録。
さらに、付録としてミニカードゲーム&特製しおりも!
なんと新作の描き下ろし漫画が3本も収録されるようです。
炭治郎たちのその後のエピソード、知りたいっ!二次創作ばかりでうんざりなので、公式のエピソードは楽しみです。
私はAmazonで予約しましたが楽天ブックスでは一時売り切れになっていましたので、ぜひ早めの予約をおすすめします。
▼鬼滅の刃公式ファンブック第一弾のレビューです
>>鬼滅の刃公式ファンブック第一弾「鬼殺隊見聞録」の感想