鬼滅の刃を全巻無料で読むには?>>

鬼滅の刃 継国縁壱(つぎくによりいち)の名言セリフ・死亡シーン

継国縁壱(つぎくによりいち)の名言セリフ・死亡シーン

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

継国縁壱は鬼殺隊が使う全ての呼吸法の元、はじまりの呼吸である「日の呼吸」を編み出した剣士です。そして作中でも最強と言われており、その強さは無惨をも圧倒するほどです。

縁壱は炭治郎と直接の関わりがあるわけではありませんが竈門家とは先祖から関係があります。今回は縁壱の生い立ちや兄との関係、無惨との因縁など含めて紹介したいと思います。

鬼滅の刃 継国縁壱 (つぎくによりいち)とは?

名前継国 縁壱(つぎくに よりいち)
性別
呼吸法始まりの呼吸 / 日の呼吸
初登場漫画 10巻 81話
家族兄:継国 巌勝 妻:うた

日の呼吸を編み出した最強の剣士

継国縁壱は始まりの呼吸である「日の呼吸」の使い手である耳飾りの剣士です。物語の大正時代から400年前の戦国時代に生まれました。鬼殺隊に入ってからは呼吸法を他の隊士に教えています。

日の呼吸を使えるものはいませんでしたが派生である水の呼吸や炎の呼吸など、その人に合った呼吸を教え基本の呼吸法を確立させました。兄の黒死牟が使う月の呼吸も派生になります。

無惨とも遭遇したことがあり、圧倒的な強さで倒しましたが逃亡を許しています。無惨はその後、縁壱を恐れて死ぬまで潜伏していました。

また、刀鍛冶の里では鬼殺隊の隊士の稽古用として縁壱零式というからくり人形が登場します。

その腕は6本もあり腕を増やさないと縁壱の強さを再現できなかったほどの強さだったことが分かります。

生まれつき持つ痣と天性の能力

縁壱は幼少期、耳が聞こえないと思われており家族から心配されていました。しかし兄の剣の稽古をみて自分もやってみたところ指南役を一瞬で倒してしまいます。

縁壱は生まれ持って痣を発現させており、さらに透き通る世界で相手の筋肉動きなども読むことができたのです。鬼殺隊に入ってからは赫刀も常時使いこなすことができています。

痣を持つものは25歳で死ぬと言われているのですが縁壱は例外であり80歳を超えて寿命で死んでいます。

竈門家との関係

縁壱と炭治郎の先祖である竈門家はどんな関係があるのでしょうか。縁壱は鬼殺隊を追放されてから人生に絶望していました。その途中に竈門家の夫婦が鬼に襲われていて助けたのです。

お礼として家に招かれて話すことが増えました。竈門炭吉の人柄に触れて、炭吉たちに会うと自分も幸せな気持ちになると縁壱は言っています。日の呼吸もヒノカミ神楽として竈門家に伝承されています。

そして縁壱のつけていた耳飾りは竈門家へ渡り代々受け継がれているのです。

鬼滅の刃 竈門炭吉(かまどすみよし)の正体は炭治郎の祖先!継国縁壱との関係性は?

継国縁壱 (つぎくによりいち)の名言セリフ

名言1:俺は この国で二番目に強い侍になります

兄上の夢はこの国で一番の侍になることですか?

縁壱は兄の巌勝が剣の稽古をしているのをいつも物陰から眺めていました。巌勝からするといつも話さずに笑ったりもしない縁壱は耳が聞こえないものだと思っていました。突然話しかけられて巌勝は驚きました。しかし縁壱は寺に出家することが決まってるので分かっているのかと困惑する巌勝です。しかし下にみていた縁壱の才能は巌勝の想像をはるかに超えていたのです。

名言2:いただいたこの笛を兄上だと思い どれだけ離れていても挫けず 日々精進致します

巌勝を指南していた男を一瞬で打ち負かしてしまった縁壱は周囲の人を驚かせました。巌勝は自分が跡取りとして家を継ぐつもりでしたが立場が逆転したと感じていました。このままだと自分が寺に追いやられる。そんな時に縁壱が訪ねてきます。母が亡くなったので寺へ出家するという縁壱。そしてこのセリフを言いました。

巌勝にとっては跡取りと譲られたようなもので激しい嫉妬と縁壱の才能に憎悪します。

名言3:道を極めた者が辿り付く場所はいつも同じだ

炭治郎の夢でのセリフ。炭治郎の先祖である炭吉は命を助けてもらった縁壱を家に招いていました。

炭吉にとっては自分が特別な存在にみえるかもしれないがそんなことはないと言います。大切なものを守れず為すべきことをなせなかった何の価値のない男だと自分のことを責めているようでした。

剣の才能は恵まれていても家族を鬼に殺され、兄は鬼になってしまった縁壱の人生は想像を絶するものですね。

名言4:この世界に生まれ落ちることができただけで幸福だと思う

炭吉との会話でのセリフです。誰かに話を聞いてほしく炭吉の顔が浮かんできたという縁壱。炭治郎の先祖も誰かも好かれるような人柄だったようです。炭吉たちをみると幸せそうで嬉しいという縁壱。死んでしまった母や妻、優しくしてくれた兄のことを思い返していました。

名言5:自分が 命より大切に思っているものでも 他人は 容易く踏みつけにできるのだ

縁壱には「うた」という妻がいました。うたとは縁壱が寺へ向かう途中に出会います。よくしゃべる女の子で縁壱は自分が見える世界と他人が見える世界は違うことを知ります。体が透き通って見えることを不思議にも思っていませんでした。

一緒に10年ほど暮らすうちに結婚をしてうたは妊娠をしました。臨月が近づき産婆を呼びに出かけます。途中に人助けをして家に帰るとうたは鬼に殺されていたのです。縁壱は鬼を追ってきたという剣士に出会い鬼殺隊に入る道を選びます。縁壱は家族と静かに暮らすことが夢だったのですがそれすらも叶わなかったのです。

名言6:兄上、私たちはそれ程大そうなものではない

巌勝は呼吸を使いこなせるものが途絶えてしまうのではないかと心配していました。しかし縁壱は悲観していませんでした。自分たちの才覚を凌ぐ人たちが現れて同じ境地まで上り詰めるだろうと考えているようです。

実際に巌勝が鬼になった後に柱たちによって倒されています。

しかし作中では縁壱を凌ぐような強さの剣士は出てきませんでしたね。

名言7:出会った瞬間に 私はこの男を倒すために生まれて来たのだとわかった

鬼舞辻無惨と遭遇した時のセリフ。

暴力的な生命力に満ち溢れている無惨。縁壱は無惨を倒せるだけの強さを持って生まれてきましたが、家族や人並みの幸せには残念ながら恵まれませんでした。

名言8:命を何だと思っているんだ

鬼舞辻無惨に対してのセリフ。

無惨と戦闘になり縁壱はその圧倒的な剣技で頸をはねてしまいます。頸をはねるだけでは死なない無惨ですが赫刀を顕現している縁壱の攻撃によって頸が繋がりません。

命を何だと思っているんだ

そう問うと無惨は怒りの表情を浮かべていました。縁壱にとっては妻を殺された仇でもあるのでどうしても訊きたかったのでしょう。

名言9:お労しや 兄上

黒死牟となった兄と再会した時のセリフ。

生まれつきですが痣を発現していても死んでいない縁壱をみて驚く黒死牟ですが、異形の鬼になってしまった兄をみて縁壱は、

お労しや 兄上

と憐みの言葉をかけます。それは黒死牟にとっては屈辱的な言葉でした。

継国縁壱 (つぎくによりいち)と上弦の壱 黒死牟(こくしぼう)との戦い!

鬼になることを選ぶ巌勝

縁壱の兄である巌勝は継国家を継ぐために剣の鍛錬をしていました。しかし縁壱の剣の才能をみて、家の継ぐのは縁壱になるのではないかと感じます。縁壱は自分から寺へ出家し巌勝は譲られる形になるのですが、それはとても屈辱的であり憎悪を覚えます。

その後、巌勝は結婚して子供も授かり幸せな生活をしていました。しかし侍として野営していたところを鬼に襲われ縁壱に助けられます。

その縁壱の強さに嫉妬をしてどうしてもその剣技を自分のものにしたいと思った巌勝は家族を捨てて鬼殺隊に入ります。呼吸法を覚えて痣を発現した巌勝。しかし寿命の前借である痣によって未来が少ないことに絶望します。

そんな時に鬼の始祖である無惨から勧誘を受けます。

ならば鬼になれば良いではないか

無限の刻を生きて技を極められるという提案に巌勝は鬼になることを選びます。

信じられぬものを見た黒死牟

それから60年あまり経った夜、黒死牟は信じられぬものを見ます。縁壱と再会したのです。痣を発現した人間は25歳で死ぬはずでした。なのになぜ生きているのか?縁壱は80歳を超えているはずなのです。しかし縁壱は答えずに、

お労しや 兄上

泣きながら憐れみます。黒死牟は老いた縁壱をみて感傷的になりました。昔は何を考えているのか分からなかった縁壱が涙を流しているのです。しかし構えた縁壱をみてそんな余裕も吹き飛ぶことになります。隙のない構えは全盛期とまったく変わりません。

参ると言い剣を振るうと黒死牟の頸が斬りつけられます。

寿命が尽きる縁壱

その変わらない強さに嫉妬と憎しみを覚える黒死牟。しかし次に攻撃されれば自分は確実に頸をおとされてしまうと確信していました。ですが斬りかかってくることはありませんでした。縁壱は構えたまま寿命が尽きていたのです。

無惨でさえも勝つことができなかった。縁壱に傷をつけられる者は結局現れませんでした。黒死牟は勝ち逃げされたと感じ、既に死んでいる縁壱を斬りつけます。すると着物の中から昔渡した笛がでてきました。

縁壱は最後までもらったその笛を兄だと思い大切に身につけていました。

まとめ

継国縁壱の名言や強さ、死亡シーンの解説いかがだったでしょうか?

縁壱は生まれつき剣の才能があり、無惨ですら歯が立ちませんでした。しかしその反動もあってか家族と幸せに暮らすというささやかな夢は叶うことはありませんでしたね。

縁壱は幼少の時から剣を持つことよりも兄と話しているほうが好きだと言っており、本当は静かに山奥で暮らすような生活がしたかったんだと思います。

兄の巌勝の言う通り望むものへ望む才能が与えられればこんなに兄弟で仲違いすることもなかったかもしれないだけに残念ですね。