この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2020年9月18日から公開されているヴァイオレット・エヴァ―ガーデンはライトノベルが原作で京都アニメーション制作が制作しています。
2018年にテレビアニメが放送されたことを皮切りに、泣ける作品として非常に話題となりました。
今回この記事では、作者である暁佳奈さんのwikiはあるのか、泣ける作品と言われている理由について調べていきます。
暁佳奈のプロフィールwikiは?
作者の暁佳奈さんの情報をいろいろと調べてみましたが、生年月日や年齢など一切公開されていませんでした。
唯一わかっていたのは北海道出身で、この作品を書いた時には北海道在住だったということです。
現在も同じ場所に住まれているとは思いますが、情報が少なすぎてハッキリとはわかりません。
暁佳奈で検索していた時に無料で小説を投稿できるサイト エブリスタで本人と思われるページを発見しました!
そこには、趣味で小説を書いている事や主に友達と楽しむ為に始めたと記載されています。
自分の作品が趣味の範囲からこんなに有名になり、大勢の人を感動させられるとは夢にも思わなかったのではないでしょうか。
ですが、その分実力があったというのも証明されたので、とても凄いと思います!
京都アニメーション大賞を受賞!
ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンは第5回京アニ大賞小説部門で大賞を受賞しています!
応募したキッカケはアニメのクラナドアフターストーリーが大好きで、それを制作した会社だったからだそうです。
物語を書く時も頭の中で映像を起こしながら書いているので、実際に映像化出来たらおもしろいだろうなとも思われていました。
制作する時に心がけた事としては、宝石箱やおもちゃ箱と同じでいろんな感情を詰め込むことや自分が読みたくて誰かに届けたいということを意識されていたみたいでした。
感情に対する意識が高いからこそ作品から伝わってくる感動がより良いものになるのだと思います。
「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」泣けると話題!
きょう映画館で見た。
ヴァイオレットちゃんと少佐さんの再会おめでとう㊗!
末永くお幸せに。#ヴァイオレットエヴァーガーデン劇場版 #ヴァイオレット・エヴァガーデン pic.twitter.com/xjYMZDrhhZ— Sylvia Lie (@sylvia9040) October 26, 2020
ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン簡単なあらすじ
4年間に渡る大陸戦争が終結。
その戦場で「武器」と称され戦うことしか知らなかった少女のヴァイオレット・エヴァ―ガーデンは、激しさを増す戦場で両腕を失ってしまいます。
戦後は自在に動く義手を付け、自動手記人形としてC.H郵便車で働き始めます。
彼女には戦場で誰よりも大切な人であるギルベルト少佐がいましたが、彼から「愛してる」という言葉を最後に行方不明となっていました。
その言葉を理解出来なかったヴァイオレットは、仕事と日常を過ごす中で様々な人たちと触れ合いながら「愛してる」の意味を探して行きます。
映画ヴァイオレット・エヴァーガーデンの登場人物と声優キャスト一覧
泣けると話題に!
鑑賞した人たちはみんな、「始まって数分で泣ける」 「気持ちを伝える事の大切さが再確認できる」などといった感情が伝わってくるような感想を述べています。
特に20~30代の若い層が多く支持しているらしく、上になると60代の方までいらしたそうです。
さらには映画の冒頭の10分間がノーカットでYoutubeにアップされ、それを目にした方々は感動で涙を流す人たちが続出しています!
テレビアニメの神回とされている第10話も作中にあったのでファンは歓喜しているみたいでした。
アニメ放送時から作画に関して美しいと言われていましたが、劇場版でもため息が出るほどの美しい映像に心奪われます。
そこに描かれるいろんな形の愛は涙なしでは見られません。
ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン興行収入は?
今現在公開から1ヵ月ちょっと経っていますが観客動員数は110万人を超えており、興行収入は約16億円となっています!
また、週末ランキングでは153館での公開で6週連続トップ5にランクインしているので人気の高さが伺えますね。
今回の大ヒットを記念して10月31日にはMOVIX京都でキャスト登壇の舞台あいさつや全国でライブビューイングも実施されることが発表されています。
ちなみにですが、この作品は公開前に京アニ放火事件があったことで延期や中止が危ぶまれていました。
そこから延期という形にはなったのですが、新型コロナウイルスの影響でまたしても再延期となり、やっと2020年の9月に公開されました。
ヴァイオレットの声優を担当した石川由衣さんも舞台挨拶では、作品に対する熱い想いと公開になったことが相まって涙を流されました。
ファンの方々ももらい泣きで上映前から涙したことがネットニュースにもなっています。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」SNSでの反応は?
劇場版『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』良かった。観た後、瞳が大きく美しくなったのだよ✨化粧室での自分ビフォーアフターに驚いた。
— MIO/ヤマト💖🎧2205楽しみ (@MIO_2202) October 28, 2020
先日「劇場版 #ヴァイオレット・エヴァガーデン 」を観てきました!
風景や人間の感情の機微などあらゆる所まで色鮮やかで、でもふとした所で思わず笑っちゃうようなシーンがあったり、最後までまったく飽きさせない作品でした!
想いや言葉の力というものを強く強く感じれます☺️
涙腺崩壊しました😭— 和田将弥 (@wada_msy) October 30, 2020
ヴァイオレット・エヴァガーデン見てきた
泣きすぎて、体力ない— かど (@KYZDR8sSpYkxY5J) October 23, 2020
ヴァイオレットエヴァーガーデンはめっちゃ泣いた😭
今まで見た映画で1番泣いた
観ていない人は、是非!見てみて下さい!
アニメも毎回泣きながら見ていました。#ヴァイオレット・エヴァガーデン— 🦄ゆきみるく🦄 (@yu_ki_milk0201) October 25, 2020
SNS上でも多くの方が感動したとツイートしていました。
シリーズ全般を通して、逆に泣かない人がいるんですか?との意見もあり、評価の高さがハッキリとわかります。
まとめ
暁佳奈さんについての情報はほとんど出ていなかったので謎のままですが、素晴らしい作品を作られたというのはわかりましたね!
今後もまた新たな作品で注目を浴びたりすると思うので少しずつ情報が明るみになっていくのではないかと思います。
この作品の評価も高く自信を持ってオススメ出来るので、興味がある方にはぜひ1度ご覧になって頂きたいです。