この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
漫画やアニメを実写化映画にするという作品が増えていますよね。今回はその中でもジャンルを少女漫画に注目!
少女漫画原作の実写化映画の中から私がおすすめする作品BEST10を勝手にランキングしてみました。
世間の評判はちょっと端に寄せておいて・・私が見てドキドキしたり甘酸っぱい気持ちを思い出して、見た後によかったなあ〜と幸せになれた映画を、本当に好き勝手に並べています。
ですので、一個人の意見として気軽に読んでいただけると幸いです。
ムビオ
少年漫画と同じくらい少女漫画も大好きです♪
少女漫画原作の実写化映画【甘酸っぱい青春時代を思い出す】ランキングBEST10〜4
10位:先生!、、、好きになってもいいですか?
ここに文章弓道部に所属する女子高生・島田響は、クールでちょっととっつきにくい世界史教師・伊藤先生に恋をしてしまう。初めて人を好きになった響は、伊藤先生に対して自分の気持ちを告白するが伊藤先生は「迷惑だ!」と突き放す。響は先生をあきらめるために屋上に呼び出したが、突然伊藤先生はキスをして…。
原作者 | 河原和音 |
公開年 | 2017年 |
監督 | 三木孝浩 |
キャスト | 生田斗真 広瀬すず |
ムビオ
とにかく生田斗真先生かっこよくてキュンしてしまった
広瀬すずちゃんの純粋な愛も見ていてかわいかったなぁ・・・
忘れていた純愛というものを思い出させてくれた映画
ラブストーリーはやっぱり最後はハッピーエンドでなくちゃね!
実際はこんなことないんだろうけど。
9位:今日、恋をはじめます
累計900万部突破の超大ヒット純愛コミックを実写化。ガリ勉で地味な女子・日比野つばき高校1年生。隣の席になったイケメン学年主席の超モテ男Sキャラ椿京汰と隣の席になる。ファーストキスを奪われたうえに「自分の女にする」と宣言する京汰。初めは反発していたつばきだったが彼の意外な一面を知りしだいに惹かれていく。一方の京汰もつばきがおしゃれしようとがんばる姿に惹かれはじめ・・・
原作者 | 水波風南 |
公開年 | 2012年 |
監督 | 古澤健 |
キャスト | 松坂桃李 武井咲 |
ムビオ
松坂桃李の高校生役にはちょっと無理あったかもしれないけど爽やか&カッコよかったからOK!
武井咲ちゃんもピュアな高校生がかわいかったなぁ
音楽もイケてたね。Perfume、SEKAI NO OWARI、SCANDALなどPOPな曲が良かった
中島美嘉の初恋は大好きな曲だったから流れた時にはめちゃくちゃうれしかった♪
8位:ハチミツとクローバー
累計850万部超えの少女漫画が原作。浜美大2年生竹本は、同じ学科の先輩・真山、彫刻科の先輩・森田らと共に楽しい学校生活を送っていた。ある日美術史の教師・花本のアトリエで、花本のいとこの娘であるはぐみに一目ぼれしてしまう竹本。森田もまた彼女を気に入る。一方真山はバイト先の年上の女性に片想いをし、そんな真山に片想いをするのは仲間のあゆみ。美大生たちの恋の行方は・・・
原作者 | 羽海野チカ |
公開年 | 2006年 |
監督 | 高田雅博 |
キャスト | 櫻井翔 蒼井優 伊勢谷友介 |
ムビオ
とりとめもない日々を追ってる映画なんだけどなんかそれがいいんだよ
学生時代って友達とつるんで楽しんで青春時代に戻れる映画だった
片想いってほんとせつないね。。。
伊勢谷友介は実際に美大生だったからかな、演技も光ってた
7位:君に届け
累計発行部数1100万部を突破した人気漫画学園青春ドラマの実写化。
見た目が暗く長い黒髪のせいで貞子というあだ名をつけられている黒沼爽子は馴染めないクラスに一人ぼっちだった。でも本当はけなげで純粋な女の子。しかし黒沼爽子とは対照的で男女に人気の風早翔太はそんな黒沼爽子ひそかに好意を寄せていた。風早翔太のやさしさにふれていくうちに爽子はクラスメートと打ち解け成長していく
原作者 | 椎名軽穂 |
公開年 | 2010年 |
監督 | 熊澤尚人 |
キャスト | 多部未華子 三浦春馬 |
ムビオ
キュンキュン♡キュンキュン THE 青春だ!
学校で目立つ男の子と地味な女の子の恋愛ものってありがちだけど
三浦春馬はビジュアル的にも性格も文句なしで許されるし、多部未華子もお嬢様高校生似合ってた♪
この作品は10年も前の作品だったのね。貞子ってあだ名付けられるところが時代を感じるよ
6位:僕等がいた
コミックの累計発行部数が1000万部を突破したヒット作品
高橋七美は札幌の高校に通っていた。中学ではクラスの3分の2の女子に好かれていたという人気男子矢野元晴に対してはじめの印象はわるかったがしだいに惹かれていくようになる。やがて付き合うようになる二人だが、彼が東京へ転校してしまい遠距離恋愛に、そして矢野は消息不明になってしまう・・・。
原作者 | 小畑友紀 |
公開年 | 2012年 |
監督 | 三木孝浩 |
キャスト | 生田斗真 吉高由里子 |
ムビオ
学生の時に好きになったひとをずっと思い続ける一途な七美の気持ちがキュンとして良かった
前後編2回もみてしまった。途中暗い話や悲しいこともあったけど、最後はホッとしたよ。
吉高由里子ちゃんの洋服かわいかったね。生田斗真の声もステキだった
5位:高台家の人々
妄想癖のあるOLの平野木絵。木絵の会社に人の心を読むテレパスをもつ高台光正が転勤してきた。テレパスを使って木絵の妄想をのぞいているうちにその純粋な心に惹かれていく光正、木絵もまた同じだった。そして付き合いだしだ二人だったが、光正は名家・高台家の長男、高台家の人々がふたりの前に立ちはだかる・・・。
原作者 | 森本梢子 |
公開年 | 2016年 |
監督 | 土方 政人 |
キャスト | 綾瀬はるか 斎藤工 水原希子 間宮祥太朗 大地真央 市村正親 |
ムビオ
木絵の妄想力は半端ないね、あんだけ妄想してれば人生楽しいだろうな
でも高台家みたく家族みんなから頭の中のぞかれたらたまんないよねー。
妄想をテレパスでみんなお見通しなんておもしろすぎる。
キュンキュン妄想女子、綾瀬はるかはハマリ役だったね
4位:Paradise Kiss
進学高校に通っている早坂紫は自分の生き方に疑問を抱きながらも親の望んだとおり学校と塾を往復していた。ある日、ファッションの専門学校に通う小泉から学園祭のショーにモデルとして出てほしいと頼まれる。初めは抵抗のあった紫も彼らの夢を追う姿に共感していく。そしていつしか紫と小泉は恋に落ちる・・・
原作者 | 矢沢あい |
公開年 | 2011年 |
監督 | 新城毅彦 |
キャスト | 北川景子 向井理 |
ムビオ
シンデレラストーリーの王道、誰もが認める美男美女にキュンしない人はいないでしょう!
向井理は顔・声・性格すべて良かったね
北川景子がだんだんと美しくなって自分に自信を持っていくところなんかすごく力をもらった
「女の子はメイクや洋服で何度でも生まれ変わる」前向きになれる言葉だったね
少女漫画原作の実写化映画【甘酸っぱい青春時代を思い出す】ランキングBEST3〜1
3位:のだめカンタービレ
累計発行部数3300万部を突破し日本中にクラッシックブームを巻き起こした漫画の実写化
前編:パリに向かったのだめと千秋。千秋はコンクールで優勝し、あるオーケストラの常任指揮者を務める。しかしそのオーケストラはやる気のないだめだめオーケストラだった。そこで千秋にオーケストラに参加するようお願いするのだが・・・。
後編:活躍する千秋とは反対にコンクールの出場もできないのだめ。しかも千秋が他のピアニストと共演し大成功することによって二人の関係が微妙になっていく・・・。
パリとプラハなど、クラシックの本場の舞台で繰り広げられるクラッシック&ラブストーリー
原作者 | 二ノ宮知子 |
公開年 | 2009、20010年 |
監督 | 武内英樹 川村泰祐 |
キャスト | 上野樹里 玉木宏 瑛太 水川あさみ |
ムビオ
テレビドラマの延長かなと思ってはいたけど、ドラマ以上に面白かった!
笑いあり、涙あり、クラシックの名曲ありでキュンキュン楽しめたよね。
上野樹里は演技力もあったし、のだめという役を自分のものにしていたと思う
ヨーロッパの伝統あるホールで、撮影された演奏は本物のプロの人達!
海外ロケといい、本場の演奏といい、製作にも気合が入ってたんだね
2位:センセイ君主
“彼氏が欲しい”しか頭にない、恋をしたくてしかたない女子高生佐丸あゆはは告白7連敗中。彼女のクラスに代理の数学教師・弘光由貴が赴任してくることからラブストーリーは始まっていく。クールな弘光にあゆはは恋をしてしまうが、弘光は恋に夢見るあゆはを馬鹿にする。「絶対にセンセイを落としてみせます!」と強引にアタックを重ねるあゆはを迷惑がりながらも、弘光はだんだんと彼女に心を開いていく。ふたりの結末はどうなるのか……
原作者 | 幸田もも子 |
公開年 | 2018年 |
監督 | 月川翔 |
キャスト | 竹内涼真 浜辺美波 |
ムビオ
漫画通りのストーリーではないけど映画はこれで完結してるからよき。
妄想の世界観で面白く若いっていいなーと戻りたいと感じた
竹内涼真の胸キュンポイント満載でファンなら見るべし
1位:ちはやふる
かるたに対するひたむきな情熱や夢を描いた作品
上の句・下の句
高校生になった千早はかるた部を作り仲間たちとともに全国大会を目指して戦う。
結び
全国大会から2年後、3年生となった千早は再び全国大会を目指そうとするが、仲間の太一が突然やめてしまう・・・
原作者 | 末次由紀 |
公開年 | 2016、2018年 |
監督 | 小泉徳宏 |
キャスト | 広瀬すず 野村周平 新田真剣佑 |
ムビオ
実は原作読んでなかったんだけど、広瀬すず目当てで見たら本当に惹きこまれた!
かるたの競技シーンをどう実写化するんだろうと不安もあったけど、迫力がすごくて胸が熱くなっちゃった
若い人にまじって國村隼の存在感があるいい演技してたよね
賛否両論のある実写化映画の中ではいちばん楽しませてくれた映画でした
少女漫画原作の一度は見た方がいい実写化映画【番外編】
海街diary
第39回日本アカデミー賞 最優秀作品賞、最優秀監督賞受賞作品
鎌倉で暮らす、3姉妹。幸、佳乃、千佳。彼女たちのところに、15年前に姿を消した父親が死んだとういう知らせが届く。葬儀のため山形へ向かった三人は、父とほかの女性の間に生まれた異母妹すずと出会う。身寄りがいなくなり今後の生活に不安があるにもかかわらず、気丈に振る舞うすずを見た長女の幸は、鎌倉で自分たちと一緒に暮らそうと誘う。こうして鎌倉での生活がスタートする・・・
原作者 | 吉田秋生 |
公開年 | 2015年 |
監督 | 是枝裕和 |
キャスト | 綾瀬はるか 長澤まさみ 夏帆 広瀬すず |
ムビオ
淡々と日常生活が流れていくなかで4姉妹のいろんな心の動きが静かに丁寧に描かれていたと思う!
親子の絆だったり、家族の思い出だったり、人とのつながりを考えさせてくれてキュンとしたよね
すずちゃんまだ10代だったと思うけど演技力は他の3人に負けてなかった
恋は雨上がりのように
高校2年生の橘あきらは、アキレス腱のケガで陸上の夢を絶たれてしまう。偶然入ったファミレスで放心しているところに、優しく声をかけてくれたのは店長の【近藤正己】(45)だった。 それをきっかけに【あきら】は、ファミレスでのバイトを始める。バツイチ子持ちで、ずっと年上の【近藤】に密かな恋心を抱いて……
原作者 | 眉月じゅん |
公開年 | 2018年 |
監督 | 永井聡 |
キャスト | 大泉洋 小松菜奈 |
ムビオ
大泉洋の演技がさすがで、うまくまとまった作品
原作に忠実なので原作ファンもすんなり受け入れられると思う
現実味のないストーリーだけど見た後はほっこりするのでぜひ見て欲しい
まとめ
いかがでしたか?甘酸っぱい青春時代を思い出す少女漫画原作の実写化映画をランキングしてみました。
今回は残念ながら紹介できなかった作品でもまだまだキュンキュン♡する映画もたくさんありますので、また次の機会にご紹介できたらなと思います。
2020年も公開作品が目白押しなのでチェックしてください。
関連記事>>2020年公開!漫画から実写化された映画一覧!あらすじとキャスト紹介