鬼滅の刃を全巻無料で読むには?>>

映画「この世界の片隅に」の興行収入と海外の反応・評価を調査!続編の内容も

この世界の片隅に

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2016年11月12日に公開されたアニメ映画「この世界の片隅に」

原作は、こうの史代による漫画で、監督には「BLACK LAGOON」で知られる片渕須直が務めています。

2020年8月9日にはNHKでも放送されました。

 

この作品は第二次世界大戦中の広島を舞台とし、私小説の様なストーリー内容となっているので共感性が高く、色んな分野の方々から高い評価を得ています。

また、製作費を一般の方から募るクラウドファンディングで調達した事でも公開前から話題となりました。

今回はそんな「この世界の片隅に」の評価や興行収入について調査していきます。

 

映画「この世界の片隅に」興行収入は?

初めはたった63館でしか上映されませんでしたが、2019年12月19日まで1133日の非常に長い期間公開され、最終的には累計484館まで拡大しました。

公開から約3ヵ月で150万人を動員興行収入は20億円、動員ランキングでは8位をキープし、初週から14週連続トップ10入りを達成しました。

最終的に累計動員数は210万人で興行収入は27億円を記録しています。


この世界の片隅に

映画「この世界の片隅に」原作と違うところは?実話ではなかった。あらすじ声優キャスト一覧も

受賞歴

・第40回日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞

・第21回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞

・第41回アヌシー国際アニメーション映画祭 長編部門審査員賞

・第90回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画第1位

など累計で20以上の輝かしい賞を受賞しています。

 

また、公式ファンブックが企画された際には、ちばてつや高橋留美子ヤマザキマリなどの総勢61名が漫画やイラスト、文章などで本作への思いを表現しています。

その他にもユースケ・サンタマリア東出昌大などの著名人、文化人が対談やインタビューなどで表現しており、合計すると総勢89人が公式ファンブックに参加しました。

 

映画「この世界の片隅に」海外の反応・評価

海外映画評価サイトの評価は?

アメリカ合衆国の映画評論サイト「Rotten tomatoes」では、

一般視聴者40人が回答した中での満足度が85%といった数値になっています。

また、評論家74人が回答した中での満足度が97%となっていて、こちらは物凄く高評価を得ています。

 

・あまりストーリーに強みはなかったけど、手書きの画が見事だった。

・ユニークな視点から世界史の物語が進み思慮深く、創造的に描かれているので全家族で観るべき映画です。

・生活が細かな点まで表現されていて素晴らしかった。その一方で詳しく説明されていない事も多くて、内容もぼんやりしていて不思議だった。

・これが真実に近いものだと思う。一般の人達は誰が敵なのかなんてほとんどわからない考えさせられる内容だった。

・今の世界情勢とリンクしていて、とてもタイムリーで強いメッセージ性を感じた。

といった色んなレビューがありました。

ただ「面白い!」、「楽しめた!」という意見ではなく、それぞれ感じた事や思った事をコメントしていた人が多かったのが個人的には素晴らしいと思います。

メッセージ性が強いので、国は違っても心を動かす様な作品だと感じました。

 

次に、海外大手映画データベース「IMDb」では、

8100人が評価した中で、10点満点中7.8点となっています。

Rotten tomatoesに比べたら少し低いですが、まあまあ高得点の内に入るのではないでしょうか?

 

・アニメのスタイルがとても美しい。広島の原爆などの歴史の重さや悲劇が語られていて心を動かされた。

・ストーリーが進むにつれて、頼りなかったすずが家族の中心となって成長を遂げる所が良かった。

・戦争中に表立って描かれない庶民の生活がどんなものか知れて良かった。深く心にしみた。正直涙を堪えるので必死だった。

・どんなに状況が苦しくても希望を失わず、ひたすら前向きに生きる様子に心打たれた。

・映像が綺麗でびっくり!ストーリーもゆったり進んで、日本の暮らしや文化をよく知れた。

こちらも多くの感じた事をコメントされていました。

やはり海外の方々は普段から感情豊かなので表現の仕方も上手いなと思いました。

 

海外のどこで公開されたのか?反応は?

公開された国は、アメリカやフランスを始め、約70か国で公開されています。

公開国の多さにびっくりしましたし、戦争をテーマとしているのでシビアな問題と思いましたが、意外と受け入れられている事に更にびっくりしました。

なかには否定的なコメントもありましたし、現状どこの国でも戦争が起きてもおかしくないので、それを触発するのではないのかともありました。

 

映画「この世界の片隅に」国内の評価

様々なツイートがありましたが、過去の歴史を知れる内容と戦争についても触れているので色んな意見がありました。

戦争中なのに意外とほっこりしているシーンが多いといった意見を沢山目にしました。

日本でも「この世界の片隅に」を絶賛するツイートがいくつも見受けられます。

丁寧に描かれた映像やすずさん達の人間模様に感動する人達が多数います。

めちゃくちゃ感動した!

 

 

 

めっちゃ嫌いっすね。。

一方で、Twitterで「この世界の片隅に」を検索しようとすると、予測に「嫌い」と出てきてしまうのも無視できません。

検索をかけてみると、様々な意見が見られます。

特に、原作を知っている人達は映画の「この世界の片隅に」は作者の意図とは異なる印象を与えていると感じていました。

 

 

これらの投稿に見られるように原作者のこうの史代さんの世界観は虐げられてきた女性の腹の中をはっきりと描くことが特徴です。

映画ではすずさんの失敗エピソードなども、いつものことで慣れてしまった登場人物達がほっこりするエピソードがいくつかあります。

その時のすずさんの負の感情はあまり映画では取り上げられていないように思われます。

 

すずの姿が原作と違う

 

映画では周作さんがすずさんを嫁に選んだ理由がぼかして描かれていますが、原作では割とはっきりと信じられない真実が語られているらしいです。

 

すずさんが現代の女性であれば、この結婚にノーと言うことができたかもしれません。

第一、家族に大反対された風俗の女性が最も貶められています。

嫁候補の女性という家族の中で最も弱い立場にある人間が意見を聞いてもらうべき結婚のシーンで真実がうやむやにされていては、いくら戦時下の日本を女性視点で描いた名作といえども、批判されるのはまぬかれないでしょう。

 

続編「この世界のさらにいくつもの片隅に」の内容

実は、「この世界のさらにいくつもの片隅に」という続編が出ています。

「この世界の片隅に」ではもやっとしたシーンの理由が解き明かされるような、さらに詳しいすずさん達の関係性や心情が見られる作品になっています。

 

 

「この世界の片隅に」は75年前の日本を舞台にした作品です。

女性の権利が今ほど認められていた時代ではありませんし、ましてや戦時中でした。

今見るとそんなバカなと思う人がいてもおかしくないのです。

原作との違いも映画としてストーリーを組み直すにあたって、泣く泣くカットされた名シーンが数多くあります。

それでもいいから伝えたかったメッセージが映画「この世界の片隅に」にはありました。

この映画を見て、さらに原作を読んだり、「この世界のさらにいくつもの片隅に」を見たり、戦争の史実を調べたりして、戦時下の生活や女性の生き方に関する理解を深めていくのがいいかと思います。

「この世界の片隅に」は面白い?

「この世界の片隅に」は戦争の時代を舞台にした映画ですが、ほとんどがすずさんの日常のシーンばかりです。

子供時代に兄と妹と楽しく遊ぶシーンや、仲が良かった男の子とのエピソードがあります。

結婚してからも少ない食糧でどれだけお腹いっぱいになれる食事が作れるか試行錯誤したり、出戻りの義姉の娘・晴美さんとのほっこりするエピソードがあったりします。

終戦の日が近づくにつれて、夫が訓練で家を空けたり、空襲の後に義父が帰って来なかったり、だんだんと不穏な空気になり、すずさんにも戦争の爪痕が残ってしまい、原爆、終戦と物語は進みます。

目をそむけたくなるようなシーンもありますから、苦手な人は原爆のシーンに気を付けていただけるとよいかもしれません。

ほんわかしたシーンが多い作品ですが、そのささやかな幸せを奪っていく戦争があったこと、その現実を受け止め今まで強く生きてきた人たちがいたことを突き付けられる映画になっています。

まとめ

いかがでしたか?

日本ではそうですが、海外でも意外と受け入れられている事に驚きました。

意見も感情豊かなのが多かったのですし、内容としてもメッセージ性が強いと思うので気になる方は是非ご覧になられてください。